ホテル客室清掃のお話。

ホテル客室清掃についての色々な話を、現場作業から現場責任者、担当者まで経験してきた人が語るっていうブログです。

フロントとのコミニュケーションは大切。

さる方からのたっての希望により、当ブログの更新頻度を上げようかなー?と思ってみたり。上らないかも知れませんがw

 

実は書くネタが尽きてたりして、なかなか思いつかないというのもあります。小説みたいにしてネタをちりばめればそれなりに面白いかなー?と思ったんですが、書く為には小説の文章を勉強しようと本読んだりしてたらそっちの方が面白くなってしまい、目的を忘れてしまいました(笑)

 

ところで、ホテルの清掃って、品質や評判を上げていこうと思ったら一番大切なのは何かというと、フロントさんとのコミニュケーションなんじゃないかなと思ってます。もちろん責任者が配下スタッフとコミニュケーション取るのも大事ですが、それだけだとやはりなぁなぁになるというか、出来ない事は出来ないと諦めてしまうとか、悪影響になる部分もないではないのです。たとえば、常設家具の修理なんかは清掃側では出来ない、というのが普通で、せいぜいフロント側へ報告を上げる程度。「うちらには関係あらへん」みたいな諦めが生じます。ところが、出来なくはないものもあるんです。例えば、どっかのネジが緩んでそれだけを閉めたら直るんであれば、フロアの清掃責任者なんかがネジ締めたらそれで済む。

 

そういうのって結構実際あるんです。業務内容をこっちは清掃、こっちは設備さん、或いはフロントさんと区別する事ももちろん大切ですが、みんなが協力し合うってのは何も自分たちの責任業務さえすればいいというものではないと思います。尤も、多くのホテルではフロントさんのほうが立場が上で契約仕様以外のこともさせられる不満などがあったりして、仕事を増やすのはたまらん!という部分もあるでしょう。そこで必要になってくるのがコミニュケーションだと思うのですね。

 

ある意味、一番難しい部分でもあるとは思います。人間関係って非常に大きな悩みどころでもあるわけで、信頼関係作るだけでも大変ってこともあります。でもそこで、お互いに理解を深める、みたいなことはやっぱり必要だと私などは思うので、例えばきつく叱責されていても言える事は出来るだけ言うようにしています。清掃が出来てないじゃないか!どういうことだ!→申し訳ございません、だけじゃなくて何故そうなったのか、そこにフロントさん側からでも改善できる事があるのであれば(例えば指示の出し方を改善してもらうとか)私は頭下げながらでも言います。10個進言して、そのうち9個はダメでも1個でも聞き入れてくれたらそれでいいじゃないですか。

 

私の今の現場ホテルは、支配人自身がホテルを良くしたいという意志が強いので、幸運だと思ってます。色々と厳しい事は言われるけども、それはそういう意志の表れなんだなと理解してます。私自身も常に何か良く出来ないかと考える性質があるようで、前の記事で述べたような髪の毛の解決ごととか、怒られてへこんでてもやっぱり頭のどっかで解決方法を常に考えてたりするんですよね。そこら辺の意思がある程度一致するのでやりやすいといえばやりやすい感じはしてます。

 

そうは言っても、怒られるのはやっぱり嫌ですけどね(笑)